スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2017の投稿を表示しています

第三話

  『どんな人を信頼しますか?』     そもそも、どうすれば信頼を得られるのでしょうか? この答えを考える前に、自分がどのような人を信頼するか、を考えてみましょう。 急に言われても、なかなか浮かびませんか? 立ち止まって考えてみると、立野くんのように、よくわからないケースがほとんどでしょう。 まずは、尊敬する上司や先輩を思い出すのが近道です。 尊敬する人がいない場合は、「あっ、その発言・行動、いいな」と感じた瞬間を思い出しましょう。 仕事を離れて、テレビやマンガ、あるいは小説や映画の1シーンでも構いませんよ。 それでも、全く思い浮かばない人には、ヒントを出します。 実のところ、多くの人が仕事において信頼する言動は驚くほど似ています。 そして、以下のうち、 1 つでも習慣にしている人は、すごい人です。 例えば… 「思いやりを持って、親切・ていねいに接する」 「成功しても自慢せず、周りへの感謝を忘れない」 「失敗しても言い訳せず、自分に矢印を向けてしっかり反省し謝る」 「クレーム対応など、苦しい局面でも逃げない」 「毎日精一杯努力し、難しい目標でも主体的に粘り強く挑戦し続ける」 「自分の損得よりも、チーム第一という基準で判断する」 「自分のやり方・考え方に固執せず、耳の痛いアドバイスも素直に聴いて、  言動を改善する」 「チームメイトがミスしたときは、自ら進んで積極的にカバーする」 「人の良い所を見つけて、心からほめる」 ・・・などです。 こんなにたくさん、とてもできないって、立野くんのように感じた人もいるでしょう。 でも心配はご無用、そんな完璧な人はいません。野路先輩が言う通り1つだけでもできれば立派です。 とはいえ、「順番をつけること」は大切です。 自分が一番大切にしたいことは何か、を考えてみましょう。最初は1つだけでも構いません。 もちろん、順番が変わることはあります。それでOKです。

第二話

どうすれば『人間力』は上がるのでしょうか? 正解はありません。立野くんがわからなかったのも当然です。   まずは「実行力」、すなわち、やってみることが必要です。 頭で考えるだけでは、成長も、成功もありません。   では、いつ「実行力」が問われるのでしょうか? やった方がいい、と頭では理解しているが、なかなかできないときは、まさにそうです。 しかし、このことは、あえて言うまでもなく、みなさんもわかっていまよね。   『人間力』を上げるために、意外と見落としているのは、何でしょうか? それはまず、『目的を設定する』ということです。   目標と目的は違います。   目的は、まさに「的 ( まと ) 」であり、目標より高く、上にあります。 要するに、目標は、目的へのプロセスであり、数値で表現されることが多く、 目的は、最終的にめざす姿であり、抽象的に表現されます。   一つの例としては、目標は、●件の獲得を達成し、「個人表彰を受賞すること」であり、 目的は、個人表彰を連続受賞して、『仕事で信頼される人になること』です。   この『目的の設定』が実は難しいのです。   私たちは、どんな言動を大切にするのか、明確に選択する必要があります。 この『目的を設定する実行力』がまず問われているのです。 “自分は、どんなビジネスパーソン ( 社会人 ) になりたいのか” この問いかけに一つでも答えを出すことは、みなさんが考えているよりも はるかに大切ですよ。 最初は、 3 行で十分です。一文でも構いません。 たとえば、一文なら、『置かれた場所で咲く』 ( 元ノートルダム清心女子大学理事長 / 渡辺和子 ) 2 文字なら、マンガの立野くんのように『信頼』、あるいは『受容』などです。 あせらず、少しずつ、増やせばいいのです。   まずは、『目的を設定する』ということを実行してみましょう。   すぐに思いつく人も