新入社員に厳しさは必要か? (Part 2 ) 前回、新入社員とみなさんでは、 育った時代の空気がまったく違い、 以前のような「厳しさ」は不要であり 強制的な厳しさはなくても 大成功している若者はたくさんいる、 ということを言いました。 それでは、どうすれば 新入社員は育つのでしょうか? 結論を言えば、確実に成功するやり方は 誰もわかりません。 しかし、リクルートのアンケートで 10 年前と現在を比べると、 はっきりとした傾向が現れています。 『上司に期待すること』という 質問に対する新入社員の回答に 注目しましょう。 最大の増加項目は 「ていねいな指導」 続いて「ほめること」 そして「傾聴」です。 最大の減少項目は 「仕事への熱意」 続いて「引っ張るリーダーシップ」 そして「厳しい指導」です。 要するに、 自分の話を「傾聴」して、 「ていねいな指導」をして、 「ほめてほしい」ということです。 これを見て「甘すぎる!」 と感じた人もいるでしょう。 しかしながら、これが現実です。 しかも、最近の就活で学生さんは 「入社3年以内離職率」 という数値に注目しており、 新入社員がたくさん辞めると、 翌年以降の採用活動に マイナスとなる可能性もあります。 平成の前半とは違って 「辞めたければ辞めろ!」とは なかなか言えない時代なのです。 もちろん、 「傾聴」「ていねいな指導」「ほめる」 これらはあくまで全体の傾向です。 あなたの会社の新入社員が 実際に『上司に期待すること』は、 聴いてみないとわかりません。 ただ一つ、 確実に言えることがあります。 それは新入社員、あるいは若手が 成長するのは 〝困難を克服した瞬間である!〟 ということです。 要するに、 困難なテーマを与えることは必要だが、 そのプロセスにおいて 「厳しい指導」ではなく 『ていねいな指導』を 心がけることが大切だと思われます。 新入
立命館大学経済学部同窓会から若手同窓生に向けて『社会人として独り立ちするコツ』をマンガ形式でつらつらと掲載します。肩の力を抜いて読んでいただければ幸いです。